開運トラベル❤️故郷は常に吉方位

月によっては、吉方位がない時があります。

また、東京に住んでいて、吉方位が東だと国内では行き先がない、なんて事もありますよね。

そんな時に、いつでも吉方位となるのが、故郷・実家です。

これから年末年始の帰省ラッシュで、地元に帰る人は多いですよね。

実家は、どの方位にあっても常に吉方位とみなします。

素敵❣️

ですよね。

実家ですが、生まれ育った土地、またはご先祖さまのお墓があるところと思っていただければ大丈夫かと。

また、ご主人の地元など、家族の地元でもオッケーですよ。

実家があれば、ホテルの宿泊費用もいらないので、安上がりに吉方位旅行ができますね。

ということで、私は実家が京都なので、思いついて京都に帰ることにしました。

ちょうど紅葉の季節なので、ホテルは満室ですが、自分が生まれ育ったウサギ小屋のような小さな家に帰ることに…。

開運アクション❤️お墓まいり

実家に帰った時の開運アクションは、やはりご先祖さまへのご挨拶!

法事などは面倒がらず、感謝の気持ちで赴きましょう。

お墓まいりの時間がなくても、家に帰って仏壇にお線香あげて、手を合わせるだけでもいいですね。

開運アクション❤️散歩で季節を感じる

四季折々、故郷には季節感があるもの。

ちょっと近所の公園や神社仏閣でも、自然の中で季節を感じることができますね。

↓の写真は、家の前の児童公園の紅葉🍁。

たまに帰る故郷で、改めてその良さを感じますね。

夜は地元の食材やお酒でパワーチャージ❣️

故郷ならではの郷土料理や食材ってありますよね。

京都は、京都ならではの食べ物がたくさんあります。

正月の白味噌雑煮は大好物!

他では味わえないので、再来月の年始の帰省が今から楽しみです。

夏は、ハモや鮎が良いです。

冬は、ボタン鍋や湯豆腐ですね。

この辺りの食べ物は、運気アップのアイテム!

ボタン鍋やハモは恋愛運アップ。

白味噌雑煮や湯豆腐は、厄落としと健康運アップ、財運もありです。

地元の水を飲む❤️

地方に行くと湧き水などが美味しいところが多いですよね。

地元の水をたくさん飲んで、厄落としで身体をリセット!

新たな活力が湧いて来ます。

甘いものを食べて金運アップ❤️

地元ならではの和菓子などは、金運が凝縮しています。

私も、普段はダイエットを気にして甘いものをあまり摂取しないようにしていますが、じゃ京都では、少しいただきます。

中でも京都の抹茶やほうじ茶に合う和菓子や、抹茶アイスやほうじ茶ラテが好きですね。

私の故郷、京都はパワースポットがたくさんあります。

また、おいおい、別の機会にご紹介したいと思ってます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください