
ヒーローインタビューや、何かうまくいった人の話の中では、
「いや、運が良かったんです!」
と、いう言葉は良く聞きますね。
日本人らしい『謙遜』の精神でしょうか?
「俺は、私は、こんなにがんばったんだ!」
と、あまり言わないのが日本人的・・・。
京都に生まれ育った私も、どこかそういう部分を持っているので、あまり人から褒められたりすると、
「たまたま、運が良かったんですよ。」
とか、
「時代の流れが良かったのは運が良かったんです。」
と、言ってしまいます。
そんなときに良く言われるのが、
「いやいや、運も実力のうちでしょう!」という言葉です。
運こそが実力!
長年、洋の東西を問わず、開運に関わることを勉強してきて思うことが、
『運が実力のうち』
ではなく、
『運こそが実力』
なのだと思います。
スキルや経験があっても、『運』という土台がなければ活かされないのです。
運気は、目に見えないものなので、ついつい迷信だとか、偶然だとかで片付けられやすいことでもあります。
今まで出会った成功している人、
例えば若くて店舗をいくつも経営している人とか、
一代で会社を築いた社長とか・・・。
そういう人は、かなりの確率で、風水や運気鑑定、氏神様信仰など目に見えない何かをとても大切にしています。
自分のお抱え鑑定士をつけてる経営者も少なくないです。
本気で何かに取り組んで、本気で勝負に打ち勝ってきたからこそ、自分だけではない大いなる力に気づく機会が少なからずあったのでしょう。
思いの世界は、誰でも勝てる!
いい大学出身だったり、エリート官僚だったり、外国語が堪能だったり・・・。
客観的なスキルがものすごく違っていても、その差の違いは大したことはありません。
人間の知能でできる限界なんて、たかが知れています。
それこそ、これからAIやロボットがどんどん社会進出して、太刀打ちできないわけですからね。
それに比べて、思いの世界は、何百倍もの差をもたらします。
気持ちの上で、誰にも負けない精神が大切。
気持ちが高まれば、自分をめぐる氣の流れが良くなり、どんどん運気をアップすることができ、成功への道に乗ることができます。
自分なりの運気アップ方法を!
そうなると、自分の気持ちを常に上に向かせる方法が必要ですよね。
特効薬ですぐ効くものや、ビタミン剤のようにじわじわ効いてい来るようなもの等・・・。
人によって、自分の気分を上げてくれるものやキッカケは違います。
毎日、このブログを更新しながら、色々な角度で気持ちを上に向ける方法を紹介したいと考えています。
読んでくれる人によって、ピンとくることは様々だと思うので、直観的に
「それいいな~」
と思うことだけ実行してもらえればOKかと・・・。
私も、昨日の2月3日は、豆まきしたほうがいいとは思っていても、後で部屋をきれいにする手間を考えると気が進まないわけですよ。
小さい子供がいれば別ですが、今更めんどくさいな~って・・・。
そんな時は無理せず、豆だけ食べよう!
とか、恵方巻食べよう!でもいいんじゃないでしょうか?
そして、インスタで豆まきしている人の投稿を見て、やった気分になってみたり・・・。
私は、恵方巻を南南東に向かって一人黙々と今年のビジョンを考えながら食べました。
運よく、我が家のベランダは南南東なので、景色を眺めながら、良い妄想にふけることができましたよ。
開運アクションは、楽しくやることが基本!
自分なりの楽しくなることを見つけましょう。