東京から近場南西の日帰り開運神社!人気パワースポットの江ノ島!

南西運気を日帰りで!

東京から南西のパワースポットや開運神社は数多く、南西が吉方位になる年はウキウキします。

ちょっと遠いけど、東京から日帰り旅行で行けるおすすめパワースポットが江ノ島!

新宿から小田急線にのって、1時間半ほどで片瀬江ノ島駅に到着します。

うまく、快速急行に乗れれば、乗り換えなしなので、うつらうつらと眠ってしまっても安心!

うららかな春の電車旅としても最高です。

結構な距離を移動したと感じる割には、電車代も639円とお手頃!

コスパ良く旅行気分を味わえます。

片瀬江ノ島駅は、竜宮城のようなフォトジェニックな構えです。👇

江ノ島神社は3姉妹の女神様による開運神社!

江ノ島神社は、3姉妹の女神さまが祀られている開運神社として有名な神社。

辺津宮(へつみや)・中津宮(なかつみや)・奥津宮(おくつみや)です。

また、日本三大弁財天さまの一つが祀られていることでも有名です。

江ノ島は、島全体がパワースポット。

縁結びの神様としては、かなり定評があるのが、中津宮です。

江ノ島の一番奥にあるのが、岩屋と呼ばれる洞窟。

源頼朝が、勝利を祈願したことから、勝利の神様として長い歴史の中でご利益があるとされてきました。

船で江ノ島岩屋のパワースポットへ!

片瀬江ノ島駅からは、ずっと上り坂で結構いい運動になります。

お天気も良い週末となれば、かなりの人が駅から江ノ島へ歩いていきます。

ですが、今回は、いつもと違う逆コースを体験してみることに!

駅から歩いていくと、最も遠くになる岩屋の洞窟には、船で楽々行くことができるのです。

駅からすぐの船着き場から『べんてん丸』という名前の30-40人乗りくらいのボートが出ています。

一人、片道400円です。

暖かくなり始め、海の風に吹かれたいと思い、いつもとは逆のコースで、べんてん丸に!

あっという間に江ノ島の一番奥にある岩屋に到着です。

思った通り、海風が気持ちよく、さわやかな江ノ島旅行のスタートです。

岩にあたる波を見ているだけで、心が洗われます。

春の海は、太陽がキラキラと反射していて、これだけでパワーアップですね。

神聖なパワーあふれる岩屋洞窟

太陽が海に反射する明るい外の景色とは真逆の、暗くて涼しい岩屋の洞窟に入ってみました。

入洞券は、大人一人500円。

源頼朝の時代からあったとされる洞窟。

想像以上に長くてびっくりです。

しかも、ところどころ、少し膝を曲げて、頭を下げないと天井に頭をぶつけます。

通路は整備されていて歩きやすいですが、なかなか歴史的な重みを感じる通路。

展示物なども観ながらゆっくり楽しめます。

悪縁切りの岩屋!

岩屋は、悪縁切りで有名なパワースポットらしいです。

縁結びで有名な中津宮に行く前に、まずは、悪縁切りの岩屋へ・・・。

逆回りではありますが、理にかなっていると思っています。

ちょうど、今の会社を辞めて新しいところに新規一転しよう!

という時期だったので、過去の縁を断ち切り、新たな良い縁を引き寄せたく・・・。

悪縁を切ったら、スッキリしてお腹が空いたので、お茶屋さんに入ってしらす丼をいただきました!

江ノ島は、しらすが有名。

海を見ながらしらす丼をいただき、海の神様の恩恵に感謝です。

3姉妹の神様を逆からお詣り・・・。

腹ごしらえの後は、駅まで下り坂中心ですが、かなりの距離を歩きます。

多くの人がお詣りする道順とは逆回りにお詣り!

少しでも人ごみを避けられるかと思い・・・。

そして、その方が下り坂が多いので、ちょっと楽できるかと思ったわけです。

3姉妹の神様も、奥津宮⇒中津宮⇒辺津宮の順番で・・・。

3姉妹の神様にご挨拶をし、良い縁と勝負運と仕事運・金運を頂いて来ました!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください