
別府からレンタカーを運転して、約2時間。
福岡、博多まで行きましょう❤️
途中、湯布院の辺りを通るので、この流れで湯布院のお湯どころに寄り道するのもいいものです。
ですが、今日は、仕事のアポがあったので、由布岳は高速のサービスエリアからのみ拝みました。
このサービスエリアは、いつ来ても空気が澄み渡っていて気持ちいいです。
湯布院にも何度も行ってるので、また、後日ご紹介するとして、今回はそのまま福岡へ。
写真を撮って、飲み物を自販機で買い、車に乗ろうとすると、どこからか可愛いてんとう虫が🐞飛んできて、車のドアにとまりました。
ちょっといいことありそうな気持ちに❣️
7つの斑点が幸福の象徴❣️
洋の東西を問わず、ななつ星てんとう虫にはラッキージンクスの話がたくさんあります。 日本では、”てんとう”とは、お天道様から来た言葉で縁起の良い言葉とされています。
シャネルなどのブランドでも、てんとう虫のモチーフは良く用いられます。
キリスト教徒の間では、マリア様の象徴と言われています。
そのほか、ノルウェーでも縁結び的な意味合いとか。
良い兆しです。
高い波動のホテル❤️グランドハイアット福岡
博多は、おススメの宿やレストラン、パワースポットがたくさんある街。
いくつかある常宿の中でもイチオシは、グランドハイアット福岡です。
初めて宿泊した時からおよそ10年経ちました。
まだ、このホテルに泊まるのが2回目くらいだったころ、羽田からのフライトがかなり遅れて、夜遅い時間にチェックイン。
「あのー、もしよろしければ、和室のスィートルームがございまして、そちらが先程当日キャンセルが出たのですが、ご利用になりませんか?」
え?和室?
スィート?
和室の部屋があることにビックリ‼️
で、是非とも!
と、利用させていただくことに。
カードキーを差し込み、開けた世界は別世界‼︎
石畳みの玄関に、何と茶室がお目見え。
靴を脱いで奥に入ると、高級旅館のようなテーブルと座椅子。
となりの部屋には、畳に布団があり、縁側もあって小庭がついてます。
家族4人くらいで入れるお布団は、ガラス張りで庭を眺めるヒノキのお風呂。
そんなお部屋に1万5千円で、ラッキー!
すっかり気をよくしたので、ハイアットの会員になり、利用すること10年以上です。
とは言え、その和室に入ったのは、それ1回きりですが、、、。
おそらく、お値段20万円くらいでしょうね。
そんな部屋を予約して、ドタキャンするような人はどんな人だろー?
政治家?
芸能人?
海外マフィア?
ま、想像が掻き立てられますが、、、。
それはさておき、長年のお馴染みなので、今回もエグゼクティブスィートにアップグレードしていただきました。
運気アップその1❤️睡眠
良い運気は、寝てる間に作られます。 睡眠は、健康だけでなく、開運にも重要。
なので、ベッドと枕は良質なものを選びたいものです。
ハイアットのリネン、ベッドは、本当に良質。
溜まったストレスや厄が落とせますね。

運気アップその2❤️サーモン
そして、何と言っても洗練されたレストランやクラブラウンジの食事。
ハイアットグループは、世界中どこへ行っても、スモークサーモンが美味しい❣️
朝食会場には、必ず置いてあります。
スモークサーモンは、恋愛運アップに効果的。 しかも、トマト、アボカドと並んで、3大アンチエイジングのひとつ。
美と健康と開運と! サワークリームとケイパーも一緒に食べると、味も運気もさらにアップ。
酸味が運気を引き締めます。
パワーアップその3❤️お風呂
部屋のお風呂は広々。
基本的に外国人
で浸るのもいい
、ジャグジーや
ミストサウナが利用できます。
ジムとプールもあって、普段の運動不足を解消できます。
パワーアップその4❤️水と光のショータイム
グランドハイアット福岡の良さは、その立地。
キャナルシティーという、福岡の地元の人たちに人気な商業施設の中にあります。
イメージは、六本木ヒルズの福岡バージョンですかね。
お買い物やレストランはもちろんのこと、映画館や劇場、ホテルと一日中遊べてしまいます。
オフィスビルも隣接していて、福岡の人たちからすれば、便利でおシャレな職場環境です。
どの駅からも遠い位置にあり、交通の便利はあまり良くないのですが、ドンドン敷地が広がり店舗も増え、お買い物客や観光客で賑わっています。
グランドハイアットのカフェバーから見える広場では、1時間置きくらいに噴水ショーが開かれています。
この噴水ショー、なかなかのものですよ。
そもそも噴水自体も開運アイテム。
水を勢いよくとばして、気の流れを循環させます。
最近、夜には、この噴水に3Dプロジェクションマッピングを組み合わせて、水と光のショーを開催してます。
パワーアップその5❤️バータイムで大人のひと時・・・。
キャナルではしゃいで遊んだ後は、大好きなバーで一杯やってから寝るとしますかね。
ここの照明が一日の終わりを告げ、心を落ち着かせてくれます。
あー、今日もいい一日でした〜。
ということにしてくれる雰囲気なんです。
ということで、健康的で美味しいものを食べ、いいお湯につかり、キレイなものを観て、小さなことにも感動し、程よい量のお酒をいただき、深い眠りを誘うベッドで今日を締めくくりましょう。
今日という日をありがとう😊の気持ちで。