
沖縄県以外の県に住んでいるすべての日本人にとって、沖縄は南西の方位になります。
南西が吉方位の年は、ぜひ、沖縄に行きましょう。
海外のような異文化と世界遺産がたくさんある沖縄。
パワースポットの数も多いですし、そのパワーも強いです。
私も、沖縄が吉方位の時には、積極的に沖縄へ行き、通算50回以上沖縄に上陸しました。
南西は、通称、裏鬼門と呼ばれ、女性の幸せに影響を与える方位です。
家庭運や結婚運をアップしたい方は、是非南西の吉方位旅行をおすすめしたいですね。
南西方位での開運アクション
南西は、土地や土とのかかわりが深い方位。
南西である沖縄へ行けば、ぜひ砂浜を裸足で歩いてみましょう。
足の裏から、大地の気を吸収して幸運体質に!
ご存知のように、沖縄はゴールデンウィークから海開きがあり、10月下旬まで泳げてしまう夏の期間が長~い島。
そして、海水浴のシーズンを過ぎても一年を通して暖かいので、砂浜散歩や足を浸すぐらいのことは年中できます。

土も水も開運アクションには欠かせないアイテムです。
できれば、海辺の宿に泊まり、朝の海を散歩したいところです。
爽やかな海の風を感じるのも開運アクションのひとつ!
生き物たちとの関わり
そして、沖縄と言えば、他の都道府県にはない植物や生き物がたくさん生息している豊かな土地。
是非、美ら海水族館に行って、珍しい海の生き物と語り合いましょう。
空港から車で2時間くらい北へ行くので、少し遠いですが、時間をかけて行くだけの価値はあります。
沖縄は雨も多いので、ちょっとお天気の悪い日ならば、室内で見学が可能な美ら海水族館は格好のエンタメ場所です。
メインの大型水槽に泳ぐあらゆる海の生き物たちを見ていると、とても癒されます。
目玉のジンベイザメが、間近で見られる迫力は必見です。
その雄大さを見ていると、何だか普段自分がちっぽけな事で悩んでいる気がして馬鹿らしくなってきます。
キレイな澄んだ水と開運アクションは、密接な関係があります。
澱みのないきれいな水は、眺めているだけで脳がスッキリして、厄落としとなります。
メンタルな健康と運気アップの一石二鳥❣
この水槽を眺めていると何時間でもすぐに時間が経ってしまいます。
すぐ隣にカフェがあるので、タコライスを食べたり、飲み物を飲みながらゆっくり見学も可能。
時間によって、ジンベエザメの餌やり時間に出会うとラッキーです。
巨体を縦にして、一心不乱に餌を食べるジンベエザメの姿は素晴らしいです。

ジンベエザメの穴場スポット❤読谷村
美ら海水族館は、ジンベイザメを見たい人でいつも賑わっています。
ちょっと人ごみが苦手だと思う方は、実はもう1か所ジンベエザメを間近でみれる穴場スポットがあります。
読谷村の海では、ジンベエザメを育成しています。
美ら海水族館のジンベエザメも、実はこの読谷村で育てられたり、元気がない時に休ませたりして、水族館に連れて行っているようです。
読谷村のトップマリン残波店では、グラスボートに乗って、ボートの中からジンベエザメの餌付けを間近で見ることができます。
ダイバーの方が海に潜って、ジンベエザメにエサをあげるところを、ボートの底に備え付けてあるガラスの覗き窓から見学。

ジンベエザメとそれにくっついているコバンザメが可愛いです。
部屋の中とは違う、海の潮風を感じながらのジンベエザメ見学は、違った楽しさとジンベエザメの迫力を楽しめます。
そして、言葉を交わすわけでもないのに、ダイバーとジンベエザメがとても仲良しなのが伝わってきて、何だか癒されます。
海風を感じれるボートもまさに開運アクション!
是非試してみてください。
沖縄の魅力はたくさんあるので、今後も沖縄のあれこれ開運スポットやアクションをお届けします!
1件のコメント