
初めてシンガポールへ行ったのは、25年前のことでした。
そのころ関西に住んでいて、ヨーロッパ出張が多かったのですが、まだ関西国際空港はできておらず、関西の国際線は、伊丹空港が玄関口でした。
なので、ヨーロッパに行くには、直行便がなく、香港経由やシンガポール経由で行くこともあり、シンガポールは大抵長時間のトランジット待ち時間だったのです。
長時間空港で待つなら、市内に出て一泊してしまおうと思った自由な会社員だった私…。
たまたま、飛行機の中で知り合った、大手企業のシンガポール駐在員の人にシンガポールを案内してもらい、シンガポールが大好きになりました。
国民の結束力を感じるシンガポール
シンガポールでは、当時も今も、国民の結束力を感じるパワーがあります。
経済成長もずっと右肩上がりですね。
政府の経済政策が上手く、国民が政府を信頼しているからでしょう。
また、赤道に近いことから、暑さ半端ないので、情熱的な活気を感じます。
街が綺麗なのも、日本人には嬉しいところ。
そして、食べ物も安くて美味しい❣️
ステキな景色を眺めながら食べるシーフードは、格別です。
シーフードは、2018年のラッキーフードなので、吉方位で開運食❣️
年末年始にシンガポールに行く方は、カニを食べたいですね。

高級ホテルを楽しむ ❣
シンガポールの楽しみ方はとしては、やはり高級ホテル。
シンガポールのホテルの質は、一定を保たれていて、お値段の割にはその豪華さを楽しめます。
トップにプールがあるマリーナベイサンズは、あまりにも有名ですが、一度は泊まって天空のプールを体験してみてください。
高所恐怖症の方にはオススメできませんが…。
一番良く利用するのは、グランドハイアット。
ここのスィートは、色々な部屋タイプがあり、かなり楽しめます。
カフェやルームサービスで注文できるチキンライスは、癖になるあっさり味です。
そして、想像以上に良かったのが、セントーサ島にある、カペラホテルでした。
人があまりいなかったせいか、静かでサービスが良く快適。
敷地も広くて、プールもいくつかあるので、人がいない場所を選んで独占しました❣️
緑と鳥のさえずりの中、テラスでいただく食事はまさに楽天。
命の洗濯したい時には、是非❣️
4件のコメント