
開運旅行に行くと、その土地の氣をたくさん吸収できる物を探してお土産に買ったり、地産地消のものを食べたりします。
先日の沖縄旅行では、すご〜く手間暇かけた手作りチョコレートのお店を発見!
ネットで見つけたのですが、たまたま宿泊先のヒルトンホテルから歩いて行ける距離なので、散歩がてら訪れてみました。
開運旅行だからこそ出会えるステキなお店。
偶然のようで、必然的にステキなものを引き寄せるのが開運旅行の醍醐味❣️
ネットからの情報より、遥かに素晴らしいチョコレート屋さんに出会えましたよ。
そのお店の名前は、〝Timeless Chocolate〟。
名前の通り、時間を忘れて長居をしてしまい、あれこれ試食したり、オーナーの話を聞いたり、まるでチョコレート工場の見学みたいでした。
材料も工程もこだわった、究極のチョコレート❣️
店に入ると、少し酸味のあるカカオの匂いがふんわり。
材料となるカカオは、コロンビアやベトナムから直接仕入れていて、オーガニックにこだわって作られたカカオとか。
入り口に布袋に入ったカカオと、カカオの豆と薄皮を分離する機械があります。
遠心分離機のような仕組みで、砕いたカカオを豆と薄皮に分けるそうです。
コロンビアから来るカカオは、日本人で唯一のカカオハンター、小方真弓さんから仕入れているとか。
小方真弓さんは、カカオにこだわって人生を捧げてきた人です。
『情熱大陸』や『クレイジージャーニー』などの番組でも紹介されたことがある、本物のカカオハンターです。
そして、沖縄の良質な黒糖や鹿児島の喜界島産島ザラメなど、糖分の原料にもこだわって作られたチョコレートがズラリと並んでいましたよ。
私は、せっかく沖縄の吉方位で開運旅行に来たので、多良間産純黒糖を使用したチョコレートを購入しました。
⬆︎原材料も、こんな風に試食できるように置いてあり、オーナーの職人的こだわりを感じますね。
お店でも、チョコレートケーキとコーヒーでエネルギーチャージ❣️
店内では、チョコレートケーキやマカロン、こだわりのコーヒーをいただけるテーブルと椅子があり、旅の疲れを癒してくれます。
チョコレートケーキのプレートや、コーヒーカップも、こだわって厳選されていて、その統一された世界観は素晴らしいです。
お土産にはカカオ入りのマスタードやハチミツを❣️
家に帰ってからもしばらく開運旅行のパワーを楽しめるアイテムとしては、マスタードやハチミツを購入しました。
お料理に使って、しばらく開運の氣を持続させられますね。
手作りへのこだわりを見せる店❣️
手作りへのこだわりをお客さんに見てもらえるように、あらゆるキッチン工程が、ガラス窓から見えるオープンキッチン風になっています。
オーナーやその他のスタッフさんたちが、チョコレートに真剣な眼差しで向かう姿に感動しました。
何より、チョコレートが物凄く美味しかったですよ。
北谷のアメリカンビレッジ内にあるので、沖縄旅行の際には、是非行ってみてください。
1件のコメント