
コロナ前には戻らない!
Go To トラベルも停止になり、年末年始は静かにお家で過ごすことになった2020年!
「一体いつになったら、元の生活に・・・?」
と、いうコメントも多く聞かれますね。
2020年12月22日から、地球は『風の時代』に入った。
と、占星術の世界では言われています。
数百年単位での変化の年で、地球が今までの『地の時代』から『風の時代』へと移ったとのこと。
コロナは、この変化を起こすための一端を担っているのかもしれません。
つまり、もう、元には戻らず新しい時代が来ているということです。
元に戻ろうとすると、流れに乗れません。
2021年の吉方位をチェックしよう!
であれば、ジタバタせずに新しい生き方を考えた方がいいですね。
時代が変化しても、開運アクションはコツコツ積み上げが必要。
ステイホームをしながらも、来年の吉方位や開運アクションをチェックしましょう。
来年の運命星別吉方位は、こちらから!
来年は、久しぶりに東や西が吉方位!
東は、仕事運・健康運。
西は、金運です!
コロナで嘆いていないで、新しい仕事にチャレンジすることで、金運もアップするという流れ。
今までの執着を捨てて、新しい世界に飛び込んで行ったり、新しいものを受け入れるのも大事ですね。
東は、IT関連にも縁がありますから、新しい技術を習得するような勉強にも向いています。
また、北・南・東北の吉方位が多い生まれの人もいます。
東北は、逆転勝利を狙える方位。
表鬼門ですから注意が必要ですが、2020年にツキがなかった人は、こちらの方位で逆転勝利しましょう!
2021年の凶方位もチェックして、災難を避けよう!
2021年も、コロナの影響で注意が必要です。
できるだけ凶方位を避けて、災難に遭わないように・・・。
誰にとっても良くない方位は、北西・東南・南西です。
新しい仕事や引っ越し、長期の旅行は避けたいものです。
年末年始は、2021年のラッキー・フードを!
年末年始は、ステイホームで飲み食いする人も・・・。
食べすぎ・飲みすぎには注意ですが、ラッキー・フードを意識したいですね。
2021年は、魚料理と巻きずしなどの巻き物。
ちょっと面倒かもしれませんが、自分で料理することで仕事運・人間関係運もさらにアップ!
そして、金運アップには、チキンです。
お正月のおせち料理には、巻かれた食材が多いですね。
そもそも、おせち料理は開運フード!
そして、日本酒と一緒にいただくことで、開運ですよ。
日本茶も、2021年の開運食!
お茶とお菓子で女子会?
大勢で集まれなくても、少人数でも・・・。
Zoomでお茶会もありですね。
2021年・お正月の開運アクション!初詣はどうする?
コロナ禍で、初詣はどうしよう???
という人も多いのでは。。。
人混みを避けて、空いたころにお参りに行きましょう。
2021年は、一念を通して、神社仏閣巡りが開運アクション!
毎月、近くの神社やお寺にお参りしましょう。
お正月にこだわらない参拝が2021年流です。
私は、早々、12月中旬に箱根の両社参りに行ってきました。↓
人混みを避けて参拝!時期をずらして開運神社の箱根九頭竜神社へ!
2021年のラッキー・カラーを!
ラッキー・カラーは、災難から身を守ってくれます。
今年のラッキー・カラーは、
ラベンダー、黄色、ベージュ、ゴールド、ブルーです。
ラベンダーは、特に浄化の色ですから、このコロナ禍には重要な色!
是非、多様したいですね。
私は、枕カバーやタオル、ハンカチ、財布などをこのラベンダー色にしました。
毎日使えるものばかりです。
特に、睡眠中の厄落としは効果ありですよ。
ラベンダー色の石鹸なども、良いですね!
黄色・・・変化と金運の色
ベージュ・・・調和と安心の色
ゴールド・・・金運・勝負運・タイミング運
ブルー・・・変化・浄化・調和・人間関係など
シーンによって取り入れたいですね。
元旦に掃除しない!
開運アクションでは、散々おすすめしているお掃除ですが、元旦にはNGです。
元旦にお掃除をすると、せっかく新しい運気がやってきているのに、掃いてしまうのです。
お掃除は、前日の12月31日までにしっかりやって、きれいなお家で運気をお迎えしましょう。
アフター・コロナの新しい時代に向けて、今こそ断捨離するときですね。