
今回の沖縄旅行のメインと考えているのが、究極のパワースポットである久高島です。
以前に同じ沖縄のパワースポットである、斎場御嶽(せふぁーうたき)をご紹介しましたが、その斎場御嶽の祈りの場、三庫理(さんぐぅい)から見える島がこの久高島なのです。
琉球王国時代では、神が宿る島とされ、琉球王国が、聞得大君(きこえおおきみ)を伴って島に渡り礼拝をしていました。
後に、斎場御嶽から見える久高島に向けて祈りを捧げ、神からのお告げを聞いたとか・・・。
現在では、そのパワーは結婚や子宝にご利益があるとかで、皇室の方もいらっしゃるようです。
そんなパワースポット斎場御嶽と久高島の位置関係は、↓

安座真港からフェリーで渡ります。

お天気が悪いと船が欠航になるので、天気のいい日を狙って行くことに!
運航状況は、何とTwitterで毎日更新されています。

久高島の神話とは?
久高島は、神が降り立ち、国創りをしたとされる神聖な場所です。
偶像信仰ではなく、自然崇拝なので、海や井戸、山の中にその聖地を見つけ祈りを捧げるのが琉球神話の流れ。
島の中のいたるところがパワースポットです。
先月、アイルランドのアラン諸島にも行きましたが、アイルランドも太陽信仰でどちらかというと自然崇拝。
アラン諸島は、3億年前に巨人が創ったと言われる神話伝説の島でした。
⇒ 詳細は、開運トラベル❤️小さな島への旅 で紹介してます。
島伝説に触れて、パワーが体からあふれ出しそうです。
そして、島中がステキな写真スポット!
たくさんの写真と場所をご紹介します。
久高島のGOODスポット
↓ここは、カベール岬
の色が濃くて綺麗!
静粛に!
琉球神話では、神が降臨されたというありがたい岬です。
↓神聖な井戸、ヤグルガー
お清めをする井戸で、湧き水です。

自転車を借りてサイクリングで島を回ろう❣️
小さな島なので、自転車を借りて回るのがおススメです。
3時間で900円で借りて、島を一周❣️
海風が気持ちよく、自然豊かな草木からは、かなりのパワーをもらえます。
ところどころ、絶景スポットがあるので、自転車を止めてパワーを吸収。
靴を脱いで、素足で芝生を歩いたり寝転がったり…。
大地からの聖なる氣を吸収しました。

ランチは地元ならではの定食が味わえる、とくじん。
ぐるなび評価も高い定食屋さんのとくじん!
地元ならではの、庶民的なお店です。
海ぶどう、ゴーヤチャンプル、もずくの天ぷら、お刺身…。
どれを食べても安くて美味しい!
大地の恵みに感謝して、楽しくて幸せな島旅行が味わえます。
気持ちいい波動を感じるパワースポットの島を是非訪れてみてくだい。
5件のコメント