外出できない時の開運術!コロナに負けない強運を身につける!

大開運吉方位月なのに・・・

2020年の大開運吉方位月は、3月。

なのに、世間を騒がすコロナ・ウィルスの影響で、旅行どころか外出も控えなければならないですね。

イベントやお花見も自粛モード。

ずっと家にいるとストレスが溜まってしまう人もいるようです。

また、身近にウィルスが迫ってきている気がして、心配な方も多いのでは?

ウィルスに負けない開運アクション!

そんな残念な吉方位月になってしまいましたが、どんな時も前向きにできることを考えるのが開運アクション!

そして、普段から運を鍛えておくことで、ウィルスにも感染しにくくなると思ってます。

こんな自粛モードの時にこそやっておきたい開運アクションをご紹介します。

お部屋掃除で環境整備

自宅の運気アップは、何といっても環境整備!

普段忙しくてできない細かいところのお掃除をしましょう!

1カ月前くらいから在宅勤務になったのをチャンスに、家の環境整備をすることに。

ずっと家にいると運動不足。

床の拭き掃除を手でしっかり細かいところまでお掃除するだけでも、なかなかいい運動。

排水管のお掃除なども、やり始めたらあっという間に時間がたってしまいますね。

掃除をすると氣の流れが良くなり、空気の入れ替えで換気も良くなるので、感染予防にもなります。

感染予防の一環としても、洗面所をきれいにして、手洗いも気持ちよく・・・。

デトックスできる開運食を!

身体の中からキレイにするデトックスの食事を!

テレビを見ていると、外出規制を懸念して慌ててスーパーに買い出しに行く人がいます。

そういう人の買い物カゴを見ると、カップラーメンなどの非常食がギッシリ!

運を身体の中から育てないといけない時期にインスタントフードは、運気アップの観点からは全くNG!

保存食も、できるだけ自然な食品を選びましょう。

免疫力をアップさせるためにも、食品添加物や保存料の多い食品は避けた方が良いですね。

ノニジュースでうがい!

そして、我が家の強い味方は、ノニジュース!

外から帰った時は、水やうがい薬ではなく、ノニジュースでうがいをします。

友達にその話をすると、

「え!もったいない!」

と言われますが、グラスに2センチくらいの量で良いのです。

そして、普通のうがいなら、喉をゴロゴロして下水に捨てますが、ノニジュースの場合は、喉をゴロゴロしてから、ごっくんと飲んじゃいます。

いくらうがいをしても、喉の奥に菌がついていたら、そう簡単にとれないですよね。

ノニジュースでゴロゴロ+ごっくんすれば、喉の奥から胃腸まで、全部殺菌してくれます。

ノニジュースについての詳しい説明は、下の記事をご覧ください。

ワインで運気アップ!

そして、自宅でできる運気アップと言えば、ワイン風水!

夜の外出を控える要請が出たので、外で飲むのはちょっと憚れますね。

私は、ここ1か月ほど、運気アップするワインを購入して、家族や友人と

「今日は、どんな運気をアップする?」

などと、楽しんでいます。

ワイン風水については、以前の投稿でも紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

ワインは究極の開運食!ビンテージをチェックして過去の運を取戻す⁉

どんな状況でも、楽しめる方法を考えて幸せに暮らす努力は必要ですね。

ワインのビンテージをチェックして、その年に吉方位だったかどうかを調べてワインをセレクトしています。

アメリカのワインなら、東方位。

チリワインなら、東南方位の吉方位を探すわけです。

メジャーなワイン産地と方位および運気の種類は、下記の通り。

方位ワイン産地運気の種類 ヴィンテージ
カリフォルニア仕事運・健康運13,14,16,18,19
東南チリ・アルゼンチン恋愛運・人間関係運13,15,16,17
オーストラリア勝負運13,14,16,19
南西アフリカ家庭運・結婚運13,14,15,17,18
西イタリア ・南仏金運13,14,16,17,18,19
北西北イタリア・北仏・ドイツ出世運・上司運15,16,17,18,19

高級なワインである必要はなく、家飲み用のお手頃価格のワインでも十分楽しめますね。

私は、Amazonで金賞受賞のソムリエワインセットなどを購入します。

セット物は、お値段安いのですが、1本1本のヴィンテージがわからないですよね。

最近出回っているワインは、2016年~2018年のものが多いので、ネットでまとめ買いするときは、イタリアやフランスのワインにしています。

個人的には、アメリカのナパワインが大好きなのですが、ネットで購入すると2017年に当たってしまうことが多いので、アメリカワインは、ワインショップで確認して買っています。

美味しいナパワインの話は、過去の👇の記事もご覧ください。

インテリアをラッキーカラーに変更!

身体の中からデトックスし、過去の運気をワインで吸収!

部屋の掃除で氣を整えたら、好きなものに囲まれるインテリアも良いですね。

カーテンやベッドシーツなどを変えると、気持ちもリフレッシュします。

できれば、その年のラッキーカラーを活用しましょう。

2020年は、グリーンやブラウン、ラベンダーが良いですね。

健康やデトックスに力をくれる色です。

私は、ベッドシーツをグリーンで春らしくし、観葉植物も増やしました。

自粛モードでもやれることをやって、読書をしたり、映画を観たり、インプットの時間を有意義に過ごしましょう。

幸運体質になる良い機会ですね。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください