
袋田の滝は茨城県のパワースポット
大開運吉方位日に東北方位に温泉に入ろう!
と思って、見つけた茨城県の袋田温泉。
宿を予約してから、近くに『袋田の滝』というパワースポットがあることを知りました。
吉方位の旅を企画すると、導かれるように開運パワースポットを見つけることができてしまいます。
滝はそもそも開運スポット!
滝は、水に竜と書いて滝。
水に宿る龍脈と、激しく上から下に落ちる水による浄化作用が素晴らしい!

旅先で滝があると、是非立ち寄りたい水辺です。
水はそもそも浄化作用がありますが、高い所から落ちる滝は、マイナス・イオンをふんだんに発せられます。
永遠とも言える激しい水の音は、頭の中もスッキリとさせてくれます。
袋田の滝は、ホテルから徒歩7分!
今回選んだ宿は、『袋田温泉 滝味の宿 豊年満作』。
名前が縁起良かったというだけで選んだのですが、なんと、袋田の滝までは徒歩で7分という近さでした。
※ こちらのホテルの紹介は、👇
東京から近場の東北方位にある袋田温泉で、開運の湯とデトックス!
ホテルから袋田の滝まで歩く坂道も、歩きやすくてお土産屋さんがたくさんあって楽しめます。
袋田の滝は、観光名所!
何も知らずに行ったのですが、袋田の滝は、茨城県が誇る観光名所でした。
日本三名瀑の1つとされる、素晴らしい滝!

ものすごく近い場所から壮大な滝を見学できます。
岩肌を流れる滝の水は、糸のようで美しく、マイナスイオンが周辺に充満していました。
かなり大きい滝なのですが、本当に近くから見れるように滝を見る施設が作られていて、大人一人300円で滝の見学タワーに入れます。
見どころは、四季折々に変化する景色です。
春夏秋冬、それぞれ違う顔を見せる袋田の滝。
それぞれの季節の写真が、タワーの壁に飾られていました。



今は、この4つの四季の冬と春の間らしく・・・。
オフシーズンのせいか、コロナウィルスの影響か、とても人が少なくて、ゆっくりと滝を味わうことができました。
冬場は、この壮大な滝が凍るらしく・・・。
👇こんな感じ

氷瀑というそうです。
凍った姿も見てみたいと思いました。
いろいろな角度から滝を見学!
300円を支払って、見学のタワーに入ると、不思議なトンネルを進みます。
ちょっと、薄暗くて不気味でしたが、滝の見えるところに来ると、その景色は圧巻です。
途中で、『四度瀧不動尊』と書かれた祠があり、とりあえず参拝を!

四度瀧というのは、四季折々違う顔を見せる滝のため、4回お参りするということみたいです。
昔、西行法師がこの滝を見て、
「これは四季に一度ずつ来てみなければ、真の風趣は極められない」
と言って、季節ごとに訪れたとされています。
恋愛パワースポットとして有名?
さらに、トンネルの中にエレベーターがあり、もっと上の角度から滝を見ることができます。
エレベーターで上に上がると、恋愛パワースポットしての袋田の滝がアピールされていました。

看板には、『恋人の聖地』と書かれ、日々移り変わる滝の岩肌で、ハート❤のマークを見つけると恋が成就するとか・・・。
縁結びになるかどうかはわかりませんが、信じてみましょう。
マイナスイオン効果で、頭や背中など普段の疲れがスッキリ!
健康に効くのは、間違いなしです。
1件のコメント